ビューティーのスペシャリストに思う

テレビ、雑誌、書籍などで現在活躍なされているビューティースペシャリスト(エキスパート)
の方々について、思うまま書いてみたく思います。

メイクアップ、スキンケア、女医さん・・・実名は割愛させていただきますが、
皆さんご覧のある様々なメディアを通じて活躍されている各分野(カテゴリー)
のスペシャリスト諸氏を僭越ながら、筆者が感じている事をお話いたします。

かっては化粧品メーカーだけが積極的に発信してきていた美容情報が、
"カリスマ"の名の元に男女問わず、また経歴も様々な各ビューティー分野の
スペシャリストが、メディアを通じて美容情報を発信しています。

その影響力も極めて大きく、その視聴率や書籍の売り上げからも記事や番組
という枠をはみだしてきている感があります。女性誌においては、
ビューティー&コスメティックの特集記事や連載は「なくてはならないページ」として、
各雑誌社が取り上げています。

そして、そのため約3〜5年周期でスター(情報発信源)を生み出し、
常に情報の新鮮さを保っています。

選ばれし各カテゴリーのビューティースペシャリストは「わかりやすく、
実行すると効果を実感できる」という話術とキャラクター。

そして、キャリアと実績が、支持される要因であると思います。

また、バラエティや情報番組的にも見栄えのいいテクニックや、
わかりやすい解説は視聴者の興味をそそります。

しかしプロの目(筆者)から見るとメイクアップ、スキンケア共に
特別新しいテクニックや美容理論ではなく、
「忘れられている知識・テクニックを掘り起こしている」という感があります。

そしてそれを噛み砕き、丁寧に読者・視聴者にお伝えしていると思います。

古代より"美の追求"の元に探られてきた今東西ビューティーの様々な方法です。
美容家はプロフェッショナルである以上、古今東西の美容方法を熟知していますから、
それらから現在でも使える方法をセレクトしているのでしょう。

また、昨今のコスメティックの高品質から、「スキントラブルが発生する」
ということは考えられません。

いわば、「公開しているテクニックは器用・不器用の個人差なく、効果が体感できる」
ということになります。

そのために、「何を紹介しても、スキントラブルを起こすや失敗というリスクは少ない」
とも言えます。だからこそ、競うように「新美容法」がでてくるのだと思います。

これからどんな技術や理論が出てくるのか楽しみですが、
一般の方のみならずプロ(専門家)にも支持される、有益な「新美容法」を望みたく思います。

渡会治仁【文章】お化粧コンサルタント メイクアップアーティスト 渡会治仁

他の記事も読んでみる♪

アイアイメディカル