| 
							私事になりますが、かって美容学校でメイクアップの主任講師を
 していたころ。
 
							生徒には、どのスクールよりも教材のメイクアップブラシは
 最高のブラシを使ってもらおうと
 スクール経営状況を全く無視して
 最高級のリス毛のアイカラー、
 チークブラシ、フェイスブラシを
 使わせていました。
 
							あるとき、生徒達が自主的にメイクブラシやスポンジ、パフを
 洗ってきたのですが・・・。
 
							メイクブラシは毛が広がっていたり感触が最高級のリスとは
 思えないほど低下。
 
							さらに、ブラシに油膜がついて使えない。
 
							パフはゴワゴワで、パウダーの含みは失っていました。
 
							聞いたところ、女性誌の情報を元にクリーニングしたとのこと。
 
							生徒たちの自主性はうれしかったのですが、これほどいい加減な情報を
 書いた女性誌や情報源にあきれたものです。
 
							とはいえ、指導する立場の僕ですらどうしてもできなかったことが
 ありました。
 
							それは、メイクブラシをクリーニングする適切な洗浄剤が見つかっていなかったのです。
 
							そのため、シャンプーにリンス(コンデショナー)とういう毛髪を洗うことと同じことでしか
 対応できなかったのです。
 
							スポンジやパフを洗うにしてもとても中途半端で、
 「キレイにはなるけど、そのかわりに
 感触が失う」というジレンマ。
 
							それが長いこと悩ましてくれました。
							 
							ところが、いつのまにか僕の生徒さんが化粧品製造資格もある洗剤メーカーに
 勤め、試作品を持ってきたのです。
 
							これが、「抗菌 オレンジパフ&ブラシクリーナー」
 とういうクレンザーでした。
 
							早速、あらゆるケースの汚れで試用してみたところ
 なんら問題ないどころか、
 洗うと感触が向上するという
 優れものでした♪
 
							すぐに紹介文を書き、一部のストアーでリリースしたのですが
 ・・・残念ながら廃番となっていました。
 
							それから、また数年後。
							 
							なんと、「抗菌 オレンジパフ&ブラシクリーナー」
 がリニューアルして再販開始されたのです♪
 
							キレイにクリーニングできるだけではなく、クリーニング後ワンランクアップのブラシ
 に変わるとてもユニークなブラシクリーナーです。
 
							販売・製造元より許可をいただきメイクアップブラシやパフ。
 
							スポンジのクリーニング方法を動画で解説しているサイトをつくりました。
 
							http://makeup.gogo.tc/pb_cleaner/
							 
							おわかりずらいことなどの、ご質問は承っております。
 
							どうぞ、ご参考にしてくださいね♪							  【文章】お化粧コンサルタント 
メイクアップアーティスト 渡会治仁
 |