わかりずらいメイクの言葉

女性誌やメイク本。

インターネットのメイク記事で、
普段聞きなれていない言葉を
目にしたこと・・・ありませんか?

メイクアップで使われる言葉は、
残念ながら統一されていないのと
"業界独自に使われている"という言葉も
散見します。

ちょっとした、豆知識ですので
ご参考程度に♪

●目の"くり"

もう今は使われることはありませんが、
キャリアある美容家がついつい
使ってしまうことも・・・。

古くは、アイホールのことを
"目のくり"と言われていました。

アイホールは眼窩(がんか)という、
眼球が収められている骨の位置のこと。

しかし解剖学的な眼窩と
メイクアップのいう眼窩=アイホールは
微妙に位置が違います。

それにしても・・・"くり"。

その当時は気にもしていませんでしたが、
なぜ"くり"というのか。

今だ謎は解明されていません。

●目の際(めのきわ)

これは、マツゲの生え際です。

"マツゲの生え際"を文字にすると
説明が必要なので"目の際"に
したのだと思います。

アイ・フレーム・ラインは、同義語です。

アイラインやアイカラー(アイシャドウ)の
付け方では、よくでてくる言葉です。

●眉丘骨(びきゅうこつ)

眉の下にある出っ張った骨。

いわゆる、ハイライトを
入れるところですが・・・。

美容独自の言葉のようで、
解剖学では使われていません。

眉丘骨のほか、"眉丘"や"眉下骨"とも
書かれる場合もありますが同義語です。

このように、専門家が普段使っている言葉は、
統一されていないので"独自に"使われている場面も
でてきてしまいます。

ご存知のように、
"メイクアップ""メーキャップ""メークアップ"。

残念ながら諸事情もあり、統一できないのが現状です。

渡会治仁【文章】お化粧コンサルタント メイクアップアーティスト 渡会治仁

他の記事も読んでみる♪

アイアイメディカル