| 
						   秋冬時期になると必ず女性誌他で記事になる 
					      "秋冬ファンデ色について"の事です。 
							ファンデーションのカラー、 
							  季節ごとに色を見直していかないと、 
							  肌色にあっていないってことになりかねません! 
							という、ちょっと心配なアドバイス...。 
							この、"季節ごとに色を見直し"というのは 
							  どのようなことなのでしょうか? 
							秋冬は、夏と比べ紫外線量が低下。 
							それに従い、お肌の色も"やや明るめ"になります。 
							そのため、春夏に使っているファンデの色が 
							  あわないですよ...ということです。 
							また、お肌が"やや明るめに"になるに従い 
							  相対的にスキントラブルが目立つ場合があります。 
							とはいえ、極端にお肌の色は変わってはいません。 
							※ 夏、首などを過度な日焼けをした場合は別。 
							そのため、秋冬だからといってファンデの色を 
							  それほど気にする必要はありません。 
						   
							それよりも、秋冬の寒気乾燥からお肌を守り 
							  極薄でキレイにお肌にフィットする 
							  秋冬ファンデ新製品の機能や質感。 
							保湿中心の"守りのスキンケア"。 
							秋冬は何かとイベントが多く、 
							  お肌の保護と共にビューティーを 
							  楽しめる季節。 
							しっとり艶肌がキーワードです♪ 
						   
							
							 【文章】お化粧コンサルタント  
メイクアップアーティスト 渡会治仁 
					   |